梅雨が来た! 防水商品紹介!
- 2023.06.04
- Information
- CLARKS, DANNER, Jason Markk, nonnative, tilak

こんにちは、おふねです。
6月に入り梅雨の季節になってまいりました。
皆さんがお住まいの地域では大雨は大丈夫でしたでしょうか。どうぞご自愛ください。
今回は、防水と言ったらこれ!ってくらい有名な「GORE-TEX」商品を主にご紹介したいと思います。
スポーツやアウトドア好きの人なら知ってる人が多いGORE-TEXですが、何がそんなにすごいのか簡単にご説明します。
GORE-TEXはゴアテックス メンブレンという「防水耐久性」「透湿性」「防風性」を兼ね備えた素材で出来ており、アウトドア商品に多数起用されています。外から水滴を通さないのと同時に、中の湿気を逃がしてくれるという優れた機能があるのですが、なぜそんなことが可能なのでしょうか。
実はゴアテックス メンブレンは極小さな穴を無数に持った素材で、この穴は水滴より小さいため雨を通さないのですが、水蒸気の分子よりは大きいため湿気を逃がすことも同時にしてくれるのです。すご〜い、、、
じゃあ、防風性は?というと、まず風というのは空気の固まりが体に当たるときに感じるもので、それが服を通り抜けることで寒くなります。そこでGORE-TEXは空気の固まりが体に当たった瞬間にばらければ風を感じにくくなると考えて、生地を蜘蛛の巣のような形状にしました。その形のおかげで空気の固まりが当たっても服を通さずに分散してくれるので、体を冷やさずに保ってくれるというわけなのです。すごいよ〜、カンペキか、、、
こんなところで、その超高機能素材のGORE-TEXを使用したESSENCEの商品をご紹介します!
まずはじめにご紹介しますのは、nonnativeのロングコート
ロングコートって肩が疲れそう、、っていうイメージがおふねにはあったのですが、このコートはすっごく軽いです。肩周りをはじめ全身の負担が全く無いのと、手触りはサラッとしつつ程よく柔らかい生地なのでストレスなく気軽に着れます。雨の日に歩いているとボトムが濡れてしまって、そのまま椅子に座るとちょっと不快なんていうプチストレスがおふねにはありますが、このロングコートは膝くらいの丈なので太ももやお尻もしっかり守ってくれます。
次はショート丈で、Tilakのスティンガージャケット
さっきのnonnativeのコートも充分軽かったのですが、もっとかるい!!ジャケットというより羽織もの羽織ってるくらいの軽さです。裏地に布が何も縫い合わされていないのでその分軽くなっています。折り畳んで持ち運びしてもいいですね。生地はシャカシャカした手触りでいかにも水滴を弾きそうな感じがします。これぞアウドドアにもってこいってくらいの高機能な商品だと思います。
次にご紹介するのは、シューズ達。
ローカットのダナーシューズ。登山やキャンプなどのアクティビティに対応したアウトドア機能をそのままにしながらも、ローカットであることからタウンユースにも使いやすいモデル。
クラークスのレザータイプシューズ。ESSENCEではおなじみ、大人気のCLARKS WallabeeですがGORE-TEXタイプもあります!非常に人気だったため再入荷しました。雨でもレザーを履きたい方にぜひ!
おまけ:ひとつあると便利な防水スプレー
スニーカーフリークに使って欲しい、Jason Markkのスタイリッシュな防水スプレーです。玄関に置いていてもかっこいいこの防水スプレーは、スニーカー好きの人へのちょっとしたプレゼントにもおすすめです。
いかがでしたでしょうか?ESSENCEでは他にもGORE-TEX商品を多数揃えています。詳しくは下記をクリック↓。商品のことで何かご質問などあればお気軽にお問合せください。
それではまた!
駆け出しウェブエディター
趣味:旅行、ランニング、海外ドキュメンタリー
いちばんすきなアニメ:ちいかわ
いちばんすきな野菜:じゃがいも
特性:じゃがりこ無しでは生きていけぬ
-
前の記事
【6月3日新作発売情報】nonnative / A.P.C. / WILD THINGS / GRAMICCI 2023.06.02
-
次の記事
アクティブでもタウンユースでも最高にかっこいいグラミチのパンツ 2023.06.07