EURO2016

    自国開催という事もありフランスが筆頭にあげられておりますが、メンバーのシーズン中の活躍を見る限りでは順当なところでしょうか。 グループリーグでも大波乱が起きなければ一位通過で間違いないかと。   あとはドイツ。ワールドカップから大きなメンバー変更もなく、こちらも順当に行けば決勝トーナメントへの道は固いでしょう。予選で敗れているポーランドが同じ組というのが面白い。 レヴァドフスキ率いる攻撃陣は予選最多得点を誇っており、場合によってはこちらが一位で通過する可能性もあるでしょう。ドイツ×オーランドの一戦はグループリーグでも屈指の目玉。       個人的にはベルギー派。     現在FIFAランク1位とノリにノっているベルギー。 そろそろビックタイトルが欲しい所ですがEUROは4大会ぶり。 若手の躍進が著しく、フレッシュな面子の反面、チームバランスや経験地の少なさが不安視されています。 ディフェンスの大黒柱コンパ二の欠場を含めデイフェンスラインが少々心配所。 成熟しきっていないチームのキャプテン不在がより結束を生むのか、はたまた空中分解してしまうのか。(コンパニもクラブチームでは問題起こしてますが)     ただそれを補って余りあるオフェンス陣は魅力的。 特に中盤のカラスコ、デブライネは今期の活躍が示すように非常に期待を持たせてくれます。 チェルシーで調子を落としているアザールが復活すれば屈指の中盤を構成してくれるでしょう。         先日のチャンピオンズリーグで同点ゴールを決めたカラスコ。 縦パスからのダイレクトプレーは鳥肌モンでした。   土壇場での決定力が勿論、彼のドリブルも見ている物を熱狂させます。           ダブルルーレット。 試合中にシレっとやる辺りは流石です。 ただチームプレーとしては??という見方も。若さ故の、といった所でしょうか。     という訳で私はベルギー推しです。(イタリアも気になるケド)     ▼店長 五十嵐のオススメブランド ATTACHMENT/アタッチメント KAZUYUKI KUMAGAI/カズユキクマガイ          ]]>

コメントは受け付けていません。